TRAINING 
PROGRAMトレーニング・プログラム
      
    
   
  
    
      
        
          運動機能トレーニング
          
            身体の運動器が持つ本来の機能を高めるプログラムです。
            「走る」「ウェイトを持ち上げる」などの一般的なトレーニングのイメージとは異なり、身体の使い方を正し、運動器の機能を高めていきます。
            パーチェフィットのコンディショニングにおける中核プログラムであり、毎日を健康に過ごしたいすべての方を対象にしています。
          
          期待できる効果
          
            
              - ・本来の関節可動域を回復し、より動きやすい身体へ
- ・趣味のスポーツや運動前のコンディション調整
- ・スポーツや競技中の怪我の予防や改善
- ・日常生活におけるパフォーマンス向上
- ・慢性的な肩こり・首痛・腰痛・膝痛などの解消と予防
- ・カラダの疲労を早期回復
ジョイントバイジョイントセオリーに基づいて、これまで解決しなかった腰痛、肩痛、頭痛、膝関節痛などの慢性不調の原因にもアプローチします。
           
         
       
      
     
    
    
      
        
          ジョイント バイ ジョイント セオリー
          (Joint by Joint Theory)とは?
        
        
          人体の関節は「可動性が重視される(モビリティ)関節」「安定性が重視される(スタビリティ)関節」に分けられ、それぞれが交互に並んでいるという理論です。
          隣り合う関節同士は協同して力を発揮します。関節がそれぞれの役割(可動性または安定性)を持って個別に働きながら、複数の関節を同時に協同して働かせることで、機能的な「動作」が実現されるのです。
          このパターンがうまく働かない場合に、機能不全や機能障害(痛み)が発生します。何年も慢性的な痛みが取れないという方も、個別の関節の働き、複数の関節の協働を改善することで根本的な解決につながると考えられています。
        
       
     
  
  
    
      
      
        
          姿勢改善トレーニング
          
            姿勢に関わるお悩みに特化したプログラムです。
            デスクワークなど長時間同じ姿勢でいることで不調を感じている方を対象にしています。
            静的な姿勢の評価によって形態的な原因を、動作の評価によって機能的な原因を特定して、本来の正しい姿勢=良い姿勢を取り戻していきます。
          
          期待できる効果
          
            
              - ・正しく、美しい姿勢
- ・動作的機能不全の改善と予防
- ・ケガや痛みの予防
姿勢不良は筋肉本来の柔軟性や運動機能を低下させ、身体のひとつの箇所の機能が低下したとき、周りの運動器がそれを補おうと過度に働くと、身体のアンバランスや歪みが生じます。適切なプログラムを実施して改善していきましょう。
           
         
       
     
  
  
    
      
        
          スポーツパフォーマンス
トレーニング
          
            スポーツにおけるパフォーマンスを高め、フィジカル面からスコアやタイムの改善を図ります。
            パフォーマンスピラミッドの土台を大きくするためのトレーニングプログラムです。
          
          トレーニングの流れ
          
            
              - STEP①最適なスポーツ動作を獲得するために、基本的な動作を学習し、「動きやすい身体」をつくります。
- STEP②基礎的な競技動作(押す、引く、捻る、ジャンプなど)を習得します。※屋外でのスポーツに応用できる内容となっています
- STEP③獲得した動作を強化するために、負荷を与えて筋力強化・パワー出力向上を目指します。※段階的・計画的なアプローチで怪我のリスクを抑えます
 
         
       
      
     
    
    
      
        パフォーマンスピラミッド
        
          
            
              パフォーマンスピラミッドとは、競技において理想的なトレーニングの順番をピラミッド型で表したものです。スポーツの競技力は、「姿勢・基本的な動作」が最も重要な土台となり、その上に筋力・パワーなどの「パフォーマンス」、一番上に戦術や技術(スキル)が乗っています。
              土台が小さいと、一番上に乗る技術も小さくなります。土台である「姿勢・基本的な動作」がしっかりしているほど、高さ(競技力)は向上します。
            
           
           
         
       
     
  
  
    
      
      
        
          ゴルフパフォーマンス
トレーニング
          
            ゴルフに特化したスポーツパフォーマンストレーニングです。
            一連のトレーニングによって、再現性の高い正確なショットのための運動器機能の向上、飛距離アップのためのパワーとスイングスピードの向上を目指します。
          
期待できる効果
          
            ゴルフの競技動作をふまえて
            
              - ・痛みが生じづらい身体づくり、身体の動かし方
- ・再現性の高いスウィング
- ・飛距離アップのためのパワーの向上
を目指します。